DELA「S10」スイッチングLANハブを聴きました
2020年 09月 21日
先日DELAから発売になった弩級のLANハブ「S10」を聴かせていただきました。

電源別の2筐体パッケージ。
ハブ本体もそうですが、電源の重量がすごい。
シャーシもステンレスになって、見た目もずいぶん無骨になりました。


「S10」の案内が来たときは「DELAも行くとこまで行ったな・・・」なんて思ったのですが、実際に聴いてみてその効果、というか音に驚愕しました。
ノイズがどうこうではなく、根本的に音の出方、質が変わります。
ものすごくダイナミックで力強く、臨場感がぐっと増す感じ。
パワーアンプをさらに強力なものか、スピーカーのグレードを上げたかのような変化。
これを聴いてしまうと、「たかが」スイッチングLANハブとはもう言えません。

ここまで変わると、配信されている音楽データは、実は私たちが思っているよりずっと高品質なんじゃないか、と思ってしまいます。
ある方が仰っていましたが、これはとても夢の広がる話だと思います。
つまり、まだまだ出来る事があるし、もっといい音で聴くことが出来る、ということです。

試聴をご希望であればぜひお問い合わせください。
これは一度は聞いてみるべきアイテムだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by soundpit-new
| 2020-09-21 10:40
| コラム