「TechDAS & Ypsilon & Willson Audio」アナログ試聴会のお知らせ
2020年 11月 09日
サウンドピットです。
今週末開催の試聴会についてのご案内です。

11/14(土)、11/15(日)の2日間、「TechDAS & Ypsilon & Willson Audio アナログ試聴会」を開催いたします。
日程は以下の通り。
11/14 (土) 10:00 ~ 17:00
11/15 (日) 10:00 ~ 17:00
※コロナウイルス感染防止対策として、今回のイベントは予約制とさせていただいております。
1時間1組様を基本としてご案内しております。
ご予約はサウンドピットへ問い合わせいただくか、イベントページより予約状況をご確認の上、ご予約をお願いいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
日本を代表するアナログプレイヤーブランド、テクダスのプレイヤーを筆頭に、最高のコンポーネントを使ってレコードを聴こう、というイベント。
一応、新たに入荷した「エアフォースV」が主役のイベントなのですが、他の機材がすごすぎて一体どれがメインなのかよくわからない、すごいイベントです。
ギリシャ発の新ブランド、「Ypsilon(イプシロン)」は、なんとイベントでは日本初登場。
全国で一番早く音を聴ける貴重な機会です。
ぜひお見逃しなく。
それでは今回使用する機材を、それぞれ簡単にご紹介いたします。
・純日本製! TechDAS「AirForce V Premium」
エアフォース一族の中で最もコンパクト、かつシンプルなプレイヤーです。
小さなボディの中にテクダスの誇る様々な技術が注ぎ込まれており、ベーシックモデルながら充実した再生能力を誇ります。

個人的にはスッキリまとまっていて、とても好きなモデルです。
カラーリングもマットなグレーでモダンな印象です。
エアフォースシリーズの中では唯一モーターが本体に搭載されており、セッティングもしやすくなっています。
今回はグラハムオーディオのトーンアームと、テクダスのカートリッジを取り付ける予定です。
・ギリシャ発の新ブランド「Ypsilon」
今回のイベントでアンプ類すべてを担っているのが、新たにステラが取扱を始めた「イプシロン」というブランド。
お国はギリシャ!
なんだか新鮮です。
イプシロンはギリシャ、アテネに拠点を置く小さなハイエンドオーディオブランド。
同社の特徴は、真空管とトランスにこだわった製品を数多く生み出しているという点。
単なるノスタルジーではなく、技術的・特性的に優れているという理由で、これらふたつの伝統的なデバイスをメインに開発を行っています。
特にトランスは電源トランスだけでなく、トランスアッテネーター、カップリングトランス、電源のチョークコイルトランスまで自社で設計・製造しています。
しかもハイグレードモデルでは信号配線のみならず、トランスの巻線にまで純銀線を使用。
よりハイクオリティな音楽再生に貢献しています。
「真空管と純銀線」といえば、日本ではオーディオノートが思い浮かびますね。
日本とギリシャ、使う素材・デバイスが同じでも、お国が違えば音作りも変わります。
どんな違いがあるのかいまから楽しみです。






以上、MCトランスからパワーアンプまで、オールシステムでこの新しいブランドをお聴きいただけます。
それにしても、とんでもないシステムになりそうです。
一体どんな音を聴かせてくれるのでしょうか。
・新生ウィルソンオーディオの中堅モデル「Sabrina X」
以前からラインナップされていた「サブリナ」の進化系、その名も「サブリナX」。
サブリナは小型ではないですが、スッキリとしたデザインで、ウィルソンオーディオの中ではかなりシンプルなスピーカーです。
マニアックな使い方から、おしゃれなリビングオーディオまで幅広く対応できる扱いやすいモデルです。

見た目はあまり前モデルと変わらないのですが、キャビネット構造が飛躍的に進化したそうです。
最近のハイパワーなアンプを受け止めるには強靭なユニットと、頑丈なキャビネットが必要になります。
今回の「サブリナX」では、X-materialと呼ばれるウィルソンオーディオ史上最強のキャビネットを採用し、よりパワフルかつ鮮明な低音再生が可能になったそうです。
もともとガッチガチな印象のあるウィルソンのキャビネットですが、もっと頑丈になっちゃって、一体どうなってしまうのでしょうか。
「イプシロン」から送り込まれる強烈な信号も、しっかり受け止めてくれそうです。
スピーカーについてもご期待ください。
なお、当イベントは予約制とさせていただきます。
ご来店の際は、あらかじめご連絡のうえ、ご来店時間をお知らせください。
また、ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。
そのほか手指の消毒をお願いする場合がございます。
お客様にはご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、
感染拡大防止のため、また出来るだけ多くのお客様に安心してお楽しみいただけるよう、ご協力をお願いいたします。
そのほか、サウンドピットの感染防止対策についてはお電話でお問い合わせください。
ご予約は電話、メール、公式LINEで受け付けております。
電話:052-775-7901
メール:stereo@sound-pit.jp
Vintage & Hi-End Audio 専門店
サウンドピット
〒465-0025 愛知県名古屋市上社2丁目13番地
HP:http://www.sound-pit.jp
e-mail: stereo@sound-pit.jp
TEL:052-775-7901
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日、木曜日
※掲載されている価格は全て税別です。
by soundpit-new
| 2020-11-09 18:01
| お知らせ