ハーベス Super HL5 Plus XD 期間限定展示中
2021年 05月 11日
サウンドピットです。


( Harbeth Super HL5 Plus XD )



( OCTAVE V70SE )

( OCTAVE V70SE )


いま店頭にハーベスの最新モデル「Super HL5 Plus XD」のデモ機が来ています。
5月16日(日)までご試聴いただけます。
短い期間ですが、ぜひ一度ご体験下さい。
なお、コロナウイルス感染対策として三密を避けるためにご来店前に試聴のご予約をお願いしております。
お手数ですが、何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。

ハーベス 「Super HL5 Plus XD」は現行ラインナップで一番大型のモデルです。
大きな箱を生かした鳴りっぷりは雄大で量感のある心地の良い低音が楽しめます。
中低域に厚みのある音で、ヴォーカルやヴァイオリンなど色濃く聞かせてくれます。
もちろん編成の大きなオーケストラのスケール感も不満なく表現します。

( Super HL5 Plus XD のスピーカーターミナル )
「XDシリーズ」になっての大きな変更点はクロスオーバーネットワークです。
抵抗やコイル、キャパシターなどのパーツを改良し、現代スピーカーに求められる分解能や解像度を向上させたそうです。
スピーカーターミナルも従来のバイワイヤ対応型からシングルのみに変更されています。
これはクロスオーバーネットワークの出来に自信がある証拠です、作り手のこだわりを感じますね。

( ハーベス純正のスピーカースタンド )
現代的になったといっても従来のハーベスらしい音色は色濃く残っています。
音楽の美味しいところがたっぷり味わえる、そんなスピーカーです。
前のモデルと比べると音のつながりはスムーズで、音は立体的に感じられます。
モデルチェンジにより価格もアップしましたがそれだけの価値はある進化だと思います。

いま店頭ではOCTAVE「V70SE」で鳴らしています。
能率の低いハーベスも楽々とドライブし、音離れもいい感じです。
もちろんリクエストいただければ他のアンプでも鳴らせます。
OCTAVEとの組み合わせも中々いいのでだと思うのでぜひ一度聴いてみてください。

ちなみにこちらのOCTAVE「V70SE」は最近入荷したばかりの中古品です。
価格は¥480,000-(税込)、少し傷ありますが程度はいいと思います。
出力管は6550からKT88に交換されています。
LINEモデルなのでPhono入力は非搭載です。

ハーベス「Super HL5 Plus XD」は5月16日(日)までの期間限定展示です。
この機会をお見逃しなく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Vintage & Hi-End Audio 専門店
サウンドピット
〒465-0025 愛知県名古屋市上社2丁目13番地
HP:http://www.sound-pit.jp
e-mail: stereo@sound-pit.jp
TEL:052-775-7901
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日、木曜日
by soundpit-new
| 2021-05-11 06:01
| お知らせ