Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます



サウンドピットです。

現在、店頭でトライオードのプリメインアンプ「JUNONE 845S」がお聴きいただけます。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14151367.jpg



トライオードの最高峰シリーズ「JUNONE」製品の第二弾として登場した真空管プリメインアンプです。

出力管に大型送信管845を使用し、そのドライバー管として300Bを搭載したなんとも豪華なモデル。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14152088.jpg



ミニチュア管も12AT7と12AX7を使用し、オール三極菅仕様となっています。

搭載されている845管と300B管は「PSVANE」製のトライオード選別管です。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14151386.jpg



日本ケミコンに特注した高圧電解コンデンサーや、安定性と信頼性を追求したオリジナルの真空管ソケットなど、リファレンスモデルの名に恥じない多くの技術・試みが投入されています。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14151363.jpg




とても存在感のあるアンプです。

真空管はもちろんのこと、その後ろにそびえる大きなトランスケースもなんとも頼りがいのあるデザイン。

カラーもブラックで統一されており、シックで高級感があります。

MUSASHIと似ていますが、この「845S」の方がより無骨な印象です。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14151313.jpg



8Ω/22Wという高出力も魅力。

色々なスピーカーを鳴らしてみましたが、力不足を感じることはありません。



Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14151953.jpg



真空管アンプというと、多くの方が「あたたかい音」とか「柔らかい音」という印象を持たれているようです。

間違いではないのですが、現代においてすべての真空管アンプがその中に納まるわけではありません。

この「845S」もそう。

けっこう元気のある、鮮烈な音がしています。




Triode : 「JUNONE 845S」が聴けます_e0404728_14212627.jpg



展示中のトライオード「MUSASHI」と比べると、また雰囲気が違って面白いです。

価格がそもそも約2倍ですが、それ以上にキャラクターの違いを強く感じます。

KT150を搭載した「MUSASHI」の方が、より現代的でシャープな音色を出すことができます。

いまなら聴き比べも可能ですので、気なっている方はご相談ください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Vintage & Hi-End Audio 専門店

サウンドピット


〒465-0025 

愛知県名古屋市名東区上社2-13

TEL:052-775-7901


e-mail: stereo@sound-pit.jp

HP:http://www.sound-pit.jp


営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜日、木曜日


by soundpit-new | 2021-10-04 16:02 | お知らせ

名古屋のオーディオショップ「サウンドピット」のブログです。


by soundpit-new