”Solidsteel” スピーカースタンド & ラック を聴きました



サウンドピットです。

Solidsteel社(イタリア)のスピーカースタンドとラックを聴きました。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15361693.jpg



懐かしい、と思った方はオーディオ歴が長めなはず。

久しぶりにこのメーカーの製品を聴きました。

今回お借りしたのは「HFシリーズ・オーディオラック」と「SSシリーズ・スピーカースタンド」です。




”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_12290724.png









オーディオラックは、かつての無骨さから一新、随分と洗練されたイメージになりました。

最近のヨーロッパ製品でよく見かけるスタック式を採用。
扱いやすさとデザイン性を両立したモデルです。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15361693.jpg



余裕あるサイジングの棚板に、強靭なステンレス製ポールを組み合わせた「HFシリーズ」は、どんな機器でも確実にサポートしてくれそうです。

ポールは本当にすごいです。
なにがすごいって、めちゃくちゃ重たいのです。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15332759.jpg




アルミポールのラックはよく見かけますが、ステンレス、しかも無垢材から削り出したポールはあまり見かけません。

持ってみると、短いポールでもかなりずっしりとしています。

また、最下段のスパイクは「ハイパースパイク」と特別に名付けられた、かなりゴツめのスパイク。
機器の重量をしっかり支えるだけでなく、さまざまな振動を抑え込みます。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15332865.jpg



ガチッとした印象のラックですが、音は思ったよりも粘りがあって、単に固めているという感じではありません。

むしろアルミ素材を用いたラックより落ち着いた雰囲気すら感じます。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15363571.jpg




ただこれは、アルミよりステンレスの方が良いという単純な話ではなく、「この質量、作りのステンレス製ポールでなければ出せない音」なのだと思います。

しっかりサウンドまでデザインされているのがよくわかります。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15334680.jpg







次はスピーカースタンド。

「SSシリーズ・スピーカースタンド」は30年間ラインナップされ続けているロングセラーモデルです。

確かに、かつて見かけた記憶があります。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15341565.jpg



海外のオーディオショーではリファレンスとして使用しているブランドもあるほど、ベーシックな存在として定着しているようです。

かつて日本では主にラックを展開していたので、このスタンドを知っている方は少数かもしれません。



”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15334308.jpg



でも、このユニークなデザインはちょっと癖になりそうです。
載せるスピーカーによっては、かなり似合うのではないでしょうか。


”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_15334350.jpg



カラーはマットブラック、ホワイト、そして無塗装の3種類。

今回お借りしたのはマットブラックでしたが、個人的には無塗装のモデルが気になります。




”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_12155425.jpeg



このスタンドの雰囲気によくあっていると思います。
ただし、置く部屋と載せるスピーカーは選びそうです。

音はカラリとした少々軽めなイメージ。
ただ、これは支柱内に砂やダンピング材を入れることで調整が可能なようです。
スタンド自体は非常に軽量ですので、しっかりセッティングするのであれば多少なりとも調整した方が良いかもしれませんね。

高さは3種類用意されています。

”Solidsteel”  スピーカースタンド & ラック を聴きました_e0404728_11480526.jpg







久しぶりに触れたSolidsteelの製品は「らしさ」を守りながら、新しい挑戦も感じられる魅力的なプロダクトでした。

個人的な感情が多大に含まれていますが、イタリアの製品は特別な魅力を感じます。

音はもちろんのこと、「如何に魅せるか」という部分を妥協しないブランドが多いように思います。

せっかくの大切なオーディオシステム、どうせならかっこよく素敵にセッティングしたいですよね。

ラックもスピーカースタンドも無数にありますが、ぜひSolidsteelの製品も候補に入れていただければと思います。


詳細についてはお問い合わせください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Vintage & Hi-End Audio 専門店

サウンドピット


〒465-0025

愛知県名古屋市上社2丁目13番地


HP:http://www.sound-pit.jp

e-mail: stereo@sound-pit.jp

TEL:052-775-7901


営業時間:10:00~180:00

定休日:水曜日、木曜日



by soundpit-new | 2021-10-23 13:20

名古屋のオーディオ専門店「サウンドピット」のブログです。


by soundpit-new