このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 08月 29日
サウンドピットです。GRESIMというブランドのアクティブオーディオボード「響 (HIBIKI-65)」のデモ機を...
2023年 05月 29日
サウンドピットです。TEACのCDプレイヤー「VRDS-701」を試聴しました。新開発のV.R.D.Sメカニズムと...
2023年 03月 26日
サウンドピットです。ファインオーディオの新製品である"ヴィンテージシリーズ”「Vintage 12」と「Class...
2023年 03月 08日
サウンドピットです。エソテリックから発売されたSACDプレイヤー「K-05XD」(¥1,045,000-)の試聴機...
2023年 01月 22日
サウンドピットです。昨年の12月に開催したPiliumとAudio Necの試聴会はおかげさまで全公演満席と盛況で...
2022年 12月 09日
サウンドピットです。日本が世界に誇るハイエンドオーディオブランド"TAD"の新型「TAD-CE1TX」を試聴しまし...
2022年 11月 29日
サウンドピットです。エソテリックのA級ステレオパワーアンプの新製品「S-05」を試聴しました。同社のフラグシップモ...
2022年 01月 23日
こんにちは、サウンドピットです。DSオーディオの光カートリッジ「DS003」をじっくりと試聴させていただきました。...
2022年 01月 19日
こんにちは、サウンドピットです。イプシロンの真空管式プリアンプ「PST-100mk2 SE」を聴かせていただきまし...
2021年 11月 14日
サウンドピットです。ラックスマンのフラッグシップ・ステレオパワーアンプ「M-10X」を試聴しました。前作「M-90...
2021年 08月 08日
こんにちは、サウンドピットです。LINNの新製品、KLIMAX DSM/3を試聴しました。初代のKLIMAX DS...
2021年 06月 20日
こんにちは、サウンドピットです。今週はフォーカルのスピーカーがメインのリスニングポジションに並んでいます。手前のブ...
2020年 08月 29日
こんにちは、サウンドピットです。エニグマアコースティック社のスーパーツイーター「ソプラニーノ」。デモ機をお借りして...
2020年 07月 28日
こんにちは、サウンドピットです。HPで告知しておりましたが、先週末はアキュフェーズのプリアンプ「C-3900」の店...
2020年 07月 26日
サウンドピットです。エアータイトの新型モノラルパワーアンプ「ATM-2211 J」を聴かせていただきました。(Ai...
2020年 06月 03日
こんにちは、サウンドピットです。ステイホームという言葉がすっかり定着し、自宅で過ごす時間が長くなりましたね。Ama...
2019年 12月 19日
こんにちは、サウンドピットです。MAGICOのブックシェルフスピーカー「A1」を試聴しましたので簡単にレポートしま...
2019年 11月 18日
エアータイトの新製品、真空管フォノイコライザーアンプ『ATE-3011』をお借りして聴いてみました。開発者3年間を...
2019年 11月 15日
サウンドピットです。つい先日の大阪ハイエンドショーで初公開となったアキュフェーズの弩級プリメインアンプ『E-800...
2019年 10月 25日
こんにちは、サウンドピットです。今週末はエソテリック試聴会を開催します。主役は同社最新の一体型SACDプレイヤー「...
名古屋のオーディオ専門店「サウンドピット」のブログです。